薄暗い池の中を鯉を操作して楽しむ世界観を堪能するゲームアプリ、GoldFish-無限の水溜り-。
池の中はどうなっているのか?ゴールドフィッシュ-無限の水溜り-の魅力に迫りましょう。
スポンサーリンク
GoldFish-池を明るく癒されながら探索
GoldFish-無限の水溜り-では一匹の鯉を操作しながら少し薄暗い池を探索する事となります。
池の中には微生物が浮いており、それを鯉が食べる事で池を明るくする事が出来るようです。
操作自体はタップした反対側に鯉が移動(下をタップしたら上に移動する)し、スワイプする事で鯉の方向転換を行う事が出来ますが、方向転換が少し癖がある操作となっているので、スムーズに移動させるならタップを連打していく方が操作しやすくなっています。
微生物を食べながら池の世界観を楽しんで癒されるのは良いが、池の中に卵があり鯉が当たる事で違う種類(同じ種類もある)の鯉がついてくるようになります。
鯉がついてくるようになると制限時間が上に表示され、制限時間内に白い球体(ゴール)を見つけて入る事が目標となります。
二匹以上でもタマゴをタップする事でどんどん鯉が増えていくので沢山の鯉を連れて行き、ゴールを目指していきましょう。
最初の鯉をメインに自動的に他の鯉がついてくるので増やしても操作にはなんら変わらないので、魚群を楽しむ事も出来ます。
そのまま簡単にゴールを見つけれればいいが、池の中には危険がいっぱい。
鯉を狙うザリガニが待ち構えている場合もあります。
薄暗い池の雰囲気から少し大きめのザリガニが良い感じに恐怖感を演出していて、まさに捕食者といった感じです。
ザリガニなどの捕食者達に注意しながら仲間の鯉と共にゴールを目指しましょう。(操作している鯉が食べられるとゲームオーバーとなります。)
ゴールにはいるとリザルトが入りとりあえずクリアとなります。
鯉の数によって経験値、鯉が泳いだ距離が記録されるのでただただゴールを目指すだけのゲームではないのがうかがえます。
一緒にゴールした鯉によってフォトコレクションから写真を入手する事が出来ます。
中々出にくい鯉や特殊条件の鯉等、様々なフォトコレクションが用意されているのでコンプリート目指してチャレンジしてみましょう。
ちょっと癒しのあるゲームアプリ,GoldFish-無限の水溜り-プレイしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク