
Smilegate MegaportのアニメRPGゲームアプリ、エピックセブン。
アニメRPGというジャンルはゲームアプリの中でも中々見かけられないものですよね。
アニメ=それだけ処理が重かったり、手間があったりとユーザー置いてけぼりなソシャゲーも少なくありません。
そこで今回はエピックセブンについてレビューしていきます。
エピックセブンは七度目の世界で紡がれる戦いの記録を舞台にしたアニメRPGです。
"遥かな昔、太初の神ニーヒルムと彼が率いる
新滅の軍団、ダークネビュラが引き起こした
大戦により古の神プリマは命を散らした。
図らずもその力の一部を受け継いでしまった
大地神オルビスはダークネビュラとの戦闘に巻き込まれる
そして戦いは彼の兄弟神を巻き込み拡大していった…
そして永久の月日が流れた。
世界には未だ、争いの火種が燻り続けている…"
神との大戦後の世界の中を主人公、ラスと共に冒険を続ける事となります。
圧倒的なアニメーション


アニメRPGという事もあり、時折登場するアニメーションは非常に力が入ったゲームアプリとなっています。
たまーにしかアニメーションはないのかな?と思いきや、ゲームを楽しんでいる大半にアニメーション演出を見る事ができ、エピックセブンという世界観に惹き込まれていけます。
ソシャゲにありがちな演出でなく、アニメーションで工夫しているのがエピックセブンの特徴と言えます。
美麗な2Dアニメーションバトル

エピックセブンでは、美麗な2Dのアニメーションバトルとなっており、PS2等であった2Dゲームに近いグラフィックを実現しています。
バトルはコマンドバトルとなるが、ターン制限やバフ、英雄達の職業といった要素が戦略性を増しています。

なんと言ってもぬるぬると動く2Dのアニメーションバトルが面白いところです。
レア度4以上の英雄はアニメーションカットが入るスキルを使用する事ができ、、バトルを盛り上げてくれます。
そのアニメーションカットがまさにアニメRPG!!と感じられます。
3Dでなく、2Dで演出されていることから、スムーズかつダイナミックなスキルを楽しむ事ができます。
世界観に忠実なストーリー
スマホのソシャゲといえばストーリーがほぼない事が挙げられます。
あってないようなものが多い中、アニメRPGであるエピックセブンはストーリーを楽しむ事ができます。
テキストですが、重要な時にアニメーションで展開されます。
ストーリーで好きだったキャラクターが…だったり、まさかの展開もあったりと面白いポイントですね。
魅力的なキャラクター達

エピックセブンの登場するキャラクター達が、より世界観を演出。
魅力的なキャラクターが多く、緑川光や釘宮理恵等豪華声優陣も担当しています。

キャラクターには、尊敬、兄弟、信頼といった相関図もあったりと設定が細かい。
全キャラ最高レアリティまで育てることができ、装備の強化や古代遺物など自分の好きなキャラクターを思いのままに強化できます。
無課金でもスタートしやすい10連引き直し
エピックセブンでは、チュートリアル進行後に無課金で10連ガチャを引く事ができます。
10連ガチャは30回まで引き直しする事ができ、当たりキャラが出てからゲームをスタートしやすい。
欲張って30回引いてハズレだった…なんてならないように注意したいところですね。


惜しいポイントにバトルに倍速がないところです。
最近のスマホアプリなら、2~3倍速でバトルを進行させられる設定がありますが、エピックセブンにありません。
まあヌルヌルと動くアニメーションバトルを楽しむのが前提なのかな、と思います。
オートバトルのAIの精度が悪い
バトル中にオートバトルにできるがAIの精度が悪いのも惜しい所です。
いきなりアニメーションカットスキルを使用したり、HPがほぼない雑魚キャラに強力なスキルを使用したりと癖が強め。
序盤はそれでも勝てるのでいいですが、AIの精度が悪い事で進めていくごとにオートバトルで詰む、ミス負けする場所も出てくる可能性があります。
UIが少しわかりにくい
ゲーム上の設定なのかUIが少しわかりにくく、どこにどのモードがあるのか?始めはわかりにくく感じるのが惜しい所。
モード毎にチュートリアルがあり、それをスキップしてしまうとどこにそのモードがあるのか見つけにくくなります。
覚えるまで何をすればいいのか少しわかりにくいと思います。覚えてしまえばサクサクとゲームが楽しめますが。
面白い所
- ヌルヌル動くアニメーションバトル
- 星4以上のアニメカットスキル
- 世界観に忠実なストーリー
- 魅力的な全てのキャラを最高レアリティまで育成可能
- 10連30回引き直し可能
ここが惜しい
- バトルに倍速機能がない
- オートバトルのAI精度が悪い
- UIが覚えるまでわかりにくい
ゲーム自体は面白く、アニメ演出に非常に力を入れられていて、可愛い、かっこいいキャラクターがバトルでガンガン戦う爽快感が好きな人におすすめですね。
