人気のゲームアプリ
少女ウォーズ:セクシーなイラストと、アニメカットスキルバトルが楽しい美少女RPG
ユグドラ・レゾナンス:かわいい美少女と迫力ある必殺技に戦略バトルが楽しいRPG
スプライトファンタジア:ゆるふわでかわいい世界を冒険するMMORPG

2021年10月26日よりサービス開始したゲームアプリ、ゲートオブナイトメア。
今回はゲートオブナイトメアの
- どんなゲーム
- 面白い所や魅力は?
- つまらない?
について、プレイ評価レビュー。
ゲートオブナイトメアってどんなゲーム?

ゲートオブナイトメアは真島ヒロ氏とスクウェア・エニックスによる完全新作モンスター配合アクションRPGです。
剣と魔法の世界「ウィスタリア」と、人々の見る夢が具現化した世界「レムリアス」を舞台に、少女エマと少年アゼルと共に冒険の旅に出ることとなります。
簡単操作で3Dアクションバトル

ゲートオブナイトメアは、3Dフィールドで戦うアクションバトル。
左のスティックで移動、右のボタンで、攻撃、奥義、ナイトメアの召喚、回避、キャラクター切り替え等が行なえます。
通常攻撃は、オフセットのコンボみたいなものがあり、連打するだけでパターン攻撃ができます。
敵はのけぞる攻撃を仕掛けてくる事があり、回避ボタンが意外と重要なアクションとなっています。

ゲージが貯まると使える必殺技、奥義。
アクションカットが入り、大ダメージを与えることができます。
ボス戦のブレイク時や一気に畳み掛けたい時に、奥義で大ダメージを与えましょう。
育成と配合

キャラクターの育成はもちろんのこと、ナイトメアの育成も可能。
ナイトメアの育成は、ナイトメアをかけ合わせて覚醒させたり、スキルを継承させたりすることができます。

そして、ナイトメア図鑑から、必要なナイトメアを手に入れれば融合してナイトメアを作りだすことができます。
ナイトメアには、グレードが用意されてて、高いものになればなるほど強い、レアなナイトメアとなります。
ゲートオブナイトメアのメインコンテンツとも言える配合システムで、ナイトメアを作り出しましょう。
ゲートオブナイトメアの面白い所や魅力

真島ヒロ氏贈る世界観が魅力の一つ。
真島ヒロ氏と言えば、あなたはどの作品を思い浮かべますか?
FAIRY TALEが代表として挙げられますが、筆者はRAVE世代で、キャラクターイラストを見てすぐ「真島ヒロ氏のイラストだ」とわかりました。
それだけ独特の世界観を作るのが上手く、ゲートオブナイトメアでも真島ヒロ氏ワールド全開でお届けされています。
また、ストーリーがフルボイスになっているのが嬉しい所。

バトルの演出も世界観に合っていて、どのスマホゲームでも似たようなグラフィックがないかなと思います。
3Dアクションゲームの中でも頑張っている方で、氷の演出や火の演出等、アニメっぽさもありながら鮮明です。

真島ヒロ氏が担当している事から、ボス戦やキャラクターで、明らかに世界観に合っていない者がありません。
アニメな世界観で操作しているような感じでしょうか。
真島ヒロ氏ファンならまずは世界観をプレイして欲しいですね。
ナイトメアの配合システム

ナイトメアの配合システムも魅力の一つ。
おそらく、ここがやりこみ要素となるでしょう。
ナイトメア同士を配合して新しいナイトメアを作る、スクウェア・エニックスが販売しているドラゴンクエストモンスターズのシステムを踏襲しているように感じられます。
序盤は全く配合できないのが残念ですね。
進めていくごとにナイトメア図鑑も埋まっていって、このモンスターを仲間にしたかった!って流れで配合して作りだす、なんて楽しみ方もできます。
ゲートオブナイトメアの惜しい所

倍速オートバトルが課金でないのと手に入らないのが惜しいところ。
無課金は通常のオートバトルしかできず、周回クエストをプレイしようものなら時間がかかります。
また、オートモードもAIの精度が悪く、回避とキャラ切り替えを使わない為、ただ敵に向かって攻撃するだけです。
仮にのけぞる系のモンスターがいると、エンドレスでのけぞることもあり、結局手動で操作するハメになります。
バトルが微妙

アクションRPGとして出している今作。
バトルは微妙かなと感じます。
モンスターが基本棒立ちって言いますか、一定の距離に近づかないと動かない感じに違和感を感じます。
近距離系のモンスターでも、最初ちょっと棒立ちの時間があってちょっとしたらプレイヤーに向かってくる謎の間があります。
美麗なグラフィックと世界観で、余計目立つ気がします。バトルの演出は良いのですが。
全体的にロードが入る
何をするにも全体的にロードが入るなと感じました。
ロードが長いときもあり、筆者はiPhone 13Proを使ってプレイしてますが、最初の起動の際、長時間画面真っ暗でバグったのか?と思いました。
他にも、何かと右下にNow Loadingが入るので、PS2のローディング画面を思い出しましたね。
評価まとめ
ゲートオブナイトメアをプレイ評価レビューしてきました。
良いところ
- 真島ヒロ氏ワールドな世界観
- フルボイスストーリー
- 氷や炎等の演出が綺麗なバトル
- 配合システム
惜しいところ
- 課金しないと倍速オートなし
- バトル自体は微妙
- 全体的にロードが入る
課金しないと倍速機能が使えないのが非常に残念で、周回をする場合無課金だと時間がかかってモチベーションに繋がりそうですね。
しかし、真島ヒロ氏が描く世界観を美麗グラフィックで楽しめたり、フルボイスストーリーだったりと、アクションRPGながら世界観ゲーと言えます。
序盤はあまり触れないですが、やりこみ要素の配合システムが期待できますね。
気になったら一度遊んでみてはいかがでしょうか。