今回は2016年に配信が開始されたRPG、グランドサマナーズ(グラサマ)の
- グランドサマナーズってどんなゲーム?
- つまらないところは?
- 面白いところは?
についてお伝えします。
グランドサマナーズはグッドスマイルカンパニーが配信するゲームアプリ。
神族と魔族が覇権を争い、お互いを封印した地、ラクトヘルムを舞台に少女の記憶を求めて、レイアスとの冒険が繰り広げられる王道RPGゲームアプリです。
コマンドリアルバトル
グランドサマナーズのバトルパートはいわゆるコマンドバトルとなっていて、ゲームが苦手な方でもサクサク楽しめるようになっています。
ドットのキャラクターながら、かなりサクサク動いているのが最近のゲームには中々ないのと、下には装備している武器のスキルやキャラクター固有のスキルをタップする事でド迫力の攻撃を行う事も出来ます。
武器一つで戦略性がガラっと変わってしまう奥深さがあります。
一定の条件をクリアするとキャラクターアイコンが光りだし、スワイプする事で奥義を発動させることができます。
奥義は今までにない迫力のある演出で敵に大ダメージを与える事が出来、見て楽しい部分でもあります。
その他の敵も超強力なボスがいてボス戦を楽しめたりとしっかりRPGしてい感が楽しめます。
グランドサマナーズの面白いポイントの一つに、たっぷりとストーリーが楽しめるところです。
最近のスマホゲームアプリってストーリーが蔑ろにされがちですよね。
あってないようなストーリーが多い中、重厚かつ王道のストーリーが面白い。
ストーリーに興味がなくてもスキップ可能なので、じっくり楽しみたい人、サクサクと楽しみたい人両方楽しめます。
様々なゲームモード
グランドサマナーズでは、ソロRPGなのかな?と思いきや、クエストやアリーナ、異界(特別クエスト)マルチプレイヤーモード等が楽します。
特にマルチプレイモードでは、他のプレイヤーとの共闘が楽しめてクエストをクリアすることができる為、少しレベルの高いクエストを手伝ってもらったり、友達を誘って一緒にプレイすることが可能です。
美麗ドットで演出されるゲームアプリが少なくなってきているので、グランドサマナーズ(グラサマ)はメインで楽しむのアリでしょう。
キャラクター育成
キャラクターには装備の変更、キャラクター自体の強化や限界突破等、最近のスマホアプリにある定番機能があります。
装備の変更でバトル中に使用できるスキルが変わるので、レアな武器を装備させて自分だけのキャラクターをカスタマイズしていきましょう。
また、鍛冶屋では武器の強化、限界突破、そして生成を行う事が出来ます。
強化はスマホアプリでは結構ありますが、素材を集めてより強い武器を生成する事が出来る機能は最近のスマホゲームアプリにはあまり見かけませんよね。
素材集めで武器を生成できる為、無課金でも優しいのが面白いポイント。
毎日ガチャが引ける
グランドサマナーズでは大召喚ルーレットで毎日10~100連ガチャを引くことが可能となっています。
初心者でも強いキャラを集めやすく、無課金でも優しい設定になっていて、今から始めても楽しくプレイできます。
キャラ格差があることが惜しい所です。
まあこれはどのスマホゲームアプリでもありがちなことですが、旧キャラと新キャラで能力格差があります。
言ってしまえば新ガチャ=強いキャラがどんどん登場する状態です。ここはスマホアプリなので仕方ないですね。
新キャラ登場で強くなり続けてしまう為、クエストのインフレが出てきてしまうのもつまらない理由と言えます。
まあ毎日ガチャが引けるので、新キャラが手に入る事もあります。
グランドサマナーズ(グラサマ)ではリセマラをする時間が長い(大体15分ほど)なので当たりキャラクターは☆5が妥当でしょう。
リセマラ方法
- グランドサマナーズ(グラサマ)をインストールして起動
- プレイヤー名を入力する
- 入力後追加データをダウンロード
- チュートリアルが始まる(基本的にストーリーはスキップ可)
- パーティ編成、武器の生成・装備、料理、その後クエスト、ボス戦
- 三剣聖から1人を選択する
- その後自由に動けるようになるのでメールからアイテムを回収する。
- ガチャに行き英雄召喚を行う。(10連可?)
- 当たりキャラクターが出たらリセマラ終了
- 目的のキャラクターが出なかったら1に戻る。
スポンサーリンク