人気のゲームアプリ
少女ウォーズ:セクシーなイラストと、アニメカットスキルバトルが楽しい美少女RPG
ユグドラ・レゾナンス:かわいい美少女と迫力ある必殺技に戦略バトルが楽しいRPG
オリエントアルカディア:爽快スピードバトルと美少女と温泉が楽しめる幻想RPG

2022年3月4日より配信開始したゲームアプリ、2人勇者シューティング。
一言で表すと
やり込み抜群で暇つぶしにも最適なシューティングゲーム
です。
そこで、今回は2人勇者シューティングは
どんなゲーム?
面白い所や魅力
について、プレイ評価レビュー。


2人勇者シューティングは、簡単操作で楽しめるシューティングゲームです。
2人の勇者を操作しながら、出現するモンスターたちを倒しながら経験値やコインを手に入れ、勇者を育成していくこととなります。
操作はシンプルで、左右にスワイプして移動、攻撃は自動で行われ、チェンジボタンを押すことで勇者を切り替える事ができます。
勇者にはそれぞれ
- 剣
- 魔法
の2種類が用意されており、前衛は剣を使って攻撃を行い、後衛は魔法を使って攻撃します。
2人の勇者で攻撃パターンが違うので、チェンジをうまく使いこなし、モンスターたちを倒していきましょう。

また、バトル中にモンスターからコインと経験値がドロップされますが、経験値を取る事でレベルが上がり、更に勇者が強くなります。
このレベルはゲームオーバーになるとリセットされますが、バトル毎にちょっとした育成が楽しめます。

モンスターを倒していくと、ボス戦もあります。
ボスを倒すと、またモンスターが出始め徐々にモンスターが強くなりプレイヤーに立ちはだかります。
モンスター→ボス→モンスター→ボス、とループするわけですが、どれだけハイスコアを叩き出せるのか?が手軽に楽しめますよ。
手に入れたコインで育成

ステージ攻略で手に入れたコインを使って勇者を育成しましょう。
ハイスコアを叩き出すには育成が最重要、ステージを攻略していくと強くなったモンスターを倒しきるのが難しくなります。
育成は
- 攻撃力
- 攻撃速度
- 数
の3つの項目が強化可能。
また、スキンも用意されており、スキンを変更することでステータスアップも付与されます。

簡単操作で楽しめるシューティングが面白い所。
序盤こそ、敵のタマも遅く、難易度が低いですが、勇者を育成して徐々にウェーブ数を重ねられるようになると、ゲームの醍醐味が押し寄せてきます。

モンスターはウェーブを重ねると、弾のスピードが上がり防御力が上がります。
処理しているうちに、次のモンスターが現れたりと、緊張感のあるシューティングが楽しめます。
どんどん進めていくと、モンスターの種類とタイミングによっては弾幕ゲーに近いようなハラハラドキドキの戦いを繰り広げることも可能。

ボス戦もボスによってはモンスターを出現させ、弾を撃たせてくる厄介なパターンもあり、弾を避けながらダメージを与えていく、本格的なシューティングゲームが魅力的。
操作がシンプルなので、シューティングゲームが苦手な人もプレイしやすいのは嬉しいですね。
忙しい人でも楽しめる育成

なんといっても、手に入れたコインを使って勇者を育成し、ステージを攻略して更に奥深く進んでいくのが良いですよね。
育成も三種類だけとシンプルながら、2人の勇者の攻撃パターンに合わせて、攻撃特化や速度で圧倒するプレイスタイルが選べます。

また、普段あまりゲームをプレイできない、合間の時間や仕事終わりくらいにしかゲームが楽しめない人にもプレイできるように、猫に散歩を活かせてコインを拾ってきてもらう工夫が盛り込まれています。

時間が自分で決められるので、仕事終わりにちょうど猫の散歩が終わるようにして、ゲーム起動時にコインを獲得してからはじめる、といった事ができます。
猫の散歩自体、結構なコインを持って帰ってきてくれるので、中々プレイできない人でも続けやすいと感じました。

その他、ミッションが用意されていて、クリアすることでダイヤを入手可能。
ダイヤはコインに変えたり、スキンを購入したりできるので、無課金でもスキンを開放したりスムーズに育成が楽しめます。
ランキングで他のプレイヤーとスコアを競う

2人勇者シューティングではステージごとのスコアランキングが用意されています。
これにより、優しいステージでもランキングに参加して他のプレイヤーとハイスコアを競い合う事ができます。

シューティングゲームが苦手でも、勇者を強化していけば、それなりにハイスコアを狙えるので、どこまでスコアを伸ばして他のプレイヤーに勝つ事ができるか?チャレンジしてみてもいいでしょう。
2人勇者シューティングをプレイ評価レビューしてきました。
ステージ攻略中の緊張感や弾幕をスッと避けられたときの達成感。
勇者の育成とスコアランキングによるやりこみ要素。
簡単操作でやり込みたい人にも暇つぶしにプレイしたい人にもプレイしやすいシューティングゲームでした。
気になったら一度遊んでみてはいかがでしょうか。
