sentai.Incが四年の月日をかけて贈るロボットリアルタイムバトルゲームアプリ、機動戦隊アイアンサーガ。
機動戦隊アイアンサーガはロボットとパイロットを舞台に繰り広げられる戦いをクリアしていくロボ物ゲームアプリです。
ロボットものだから油くさいかな?と思いきや、パイロットであるキャラクター達がいることで緩和されているようです。
美麗なキャライラスト
ゲームをプレイする前から飛び込んでくるタイトル画面のキャラクターイラスト。
ゲームを始めるとまずキャラクターの中から三人好感度を上げることが出来ます。
あれ?キャラクターをゲットする事が出来るわけじゃないの?と思ったが、あくまでガチャじゃなくても好きなキャラを好感度を上げることで使用出来る工夫なのでしょうか。
無課金勢でも長く楽しめるように工夫が盛り込まれています。
また、豪華声優陣によるボイスも搭載しています。

機動戦隊アイアンサーガの面白いところにキャラクターが機体に搭乗しロボットを操作して戦うリアルタイムバトルです。
アクションゲームモード
機動戦隊アイアンサーガのメインバトルモードは、セミオート式のバトル。
自分で操作できないの?と思いきちゃ、自動バトルの他に機体を操作してボタンで近接攻撃やジャンプ、ミサイルを飛ばしたりとアクションゲームモードもあります。
定番だがボリュームあるカスタマイズ
機動戦隊アイアンサーガもソシャゲの定番であるキャラクター育成機能と機体のカスタマイズが可能。
またあ、バー機能があり、バーにいるキャラクターにジュースやプレゼントを渡す事で好感度が上がりキャラクターを仲間に加える事が出来るようです。
事細かいイラスト
手に入れたロボットの設計図を事細かいイラストで閲覧することができます。

つまらないところをあえて言えば、アクション要素を求めている人にとってリアルバトルパートはほぼ眺めるだけという点になってしまう事でしょう。
プレイヤーが操作できるのはロックオンやロボットをドラッグして移動させる事、スキルの発動で、自ら攻撃を仕掛けたりすることができません。
あくまで攻撃はオートなので、直接操作せず眺めるだけになりがち
アクションゲームモードもありますが、メインはリアルタイムバトルパートなので影は薄い。
機動戦隊アイアンサーガをプレイレビューしましたが、つまらない点はアクション要素の薄いリアルバトルパートですが、スマホでアクション性が求められていない事もあり、これでいいのかなと言った感じです。
むしろキャラ、ロボットイラストや細かいこだわりが感じられ、ロマンあるロボ物ゲームアプリが楽しめます。
無課金でも楽しみたい、ロボ物が好きな人ならおすすめです。

スポンサーリンク