
2021年10月7日より配信開始したゲームアプリ、三国群英伝M。
sin 七つの大罪X-TASYや英雄伝説 暁の軌跡等を運営してるUSERJOY JAPANが運営している今作。
今回は三国群英伝Mは
- どんなゲーム?
- 面白い所や魅力は?
- つまらないの?
について、評価レビュー。

三国群英伝Mは、2005年よりPC向けに配信されている三国群英伝ONLINEをスマホに最適化された横スクロール本格派三国志MMORPGです。
プレイヤーは、一人の武将となり、三国志を舞台に大規模の合戦を繰り広げる事となります。
猛将、豪傑、軍師、方士の4つの職業から好きな職業を一つ選び、三国志の世界に飛び込んでいきます。

ゲームをスタートし、しばらく進めると三国志の三大勢力、魏、呉、蜀の中から好きな勢力に加入し三国志の世界で戦うこととなります。
広大なフィールドで、国を舞台に合戦が繰り広げます。
あくまでMMORPGなので、合戦に参加したくない、PvPをやりたくない人でも楽しめるようになっています。
最大10人の兵士を従える横スクロールMMORPG

三国群英伝Mでは、横スクロールのフィールドを自由に駆け回るMMORPG。
バトル、移動は自動、手動それぞれ可能で、雑魚戦は自動、強い敵は手動操作と柔軟に対応できます。
最大10人の兵士は、プレイヤーが攻撃するターゲットに協力して攻撃や回復等をしてくれる為、他のプレイヤーと組んで戦う手間が少ない。
兵士もレベルがあり、育成の幅も広いです。
スマホに最適化され、よりプレイしやすく

PCの三国群英伝ONLINEをベースにスマホに最適化されているため、よりプレイしやすくなっています。
その一つに放置機能、ゲームを起動していなくても狩りをしてくれる為、時間がない人でも楽しく三国群英伝Mをプレイすることができます。
自動機能も充実しており、スマホで手軽さが出た作品です。


自由度の高さが魅力の一つ。
移動は時間がかかるものの、旅館を使えばファストトラベルできる為、好きなマップに自由に駆け回る事ができます。

草原から砂漠と様々なフィールドを自由に散策する事が可能。
横スクロールMMORPGっていうジャンルなのも、スマホアプリだとメイプルMくらいで中々珍しい部類ですよね。

クエスト数も膨大で、まずはゲームのシステムに慣れる為にお使いクエストをこなしていくのもよし、様々なマップを散策して、気ままにクエストを進めるもよし。
三国志な世界での生活はあなた次第。

武器の購入やアイテムの購入も、商店によって購入したりと、懐かしながらちゃんとしたMMORPGの流れが感じられます。

武器や装備も敵からドロップするのも嬉しいポイント。
三国群英伝ONLINEという数十年前のゲームをベースにしている事から、ガチャに頼らずに、無課金でもコツコツ楽しめます。
自由度の高い育成

育成も自由度が高いのが面白い所。
まず、プレイヤーのキャラクターにはパラ振りが用意されており、武力、知力、反応、精神、体格、統率を好きなようにパラ振りすることができます。
極振りして楽しむもよし、役割に合わせた育成も楽しいですよね。

育成はプレイヤーのみならず、率いている兵士も育成できます。
兵士はレベルを上げる事で、昇進することができ、昇進アイテムがあれば、好きな職業に昇進させて強くすることができます。
男性キャラ、女性キャラそれぞれ固定職業があり、女性ばかり育成したり男性ばかりも然りで育成すればいいわけではありません。
弓兵で遠距離を任せたり、技能を使ってもらう兵士にしたり、兵士とプレイヤーとの組み合わせが面白い。

陣営も変更可能で、前衛が生きる、後衛が生きてくるやり方もできます。
兵士という機能だけで奥深いシステムですね。

スキルである技能の育成ももちろんあり、技能は強化したり覚えさせたりと様々。
育成だけで非常に自由度が高いので、まさにあなただけのキャラ育成が可能です。
設定が細かくできる

- 自動戦闘設定
- 放置設定
- スタンダードな設定
これらの項目を細かく設定できるのが嬉しいところ。
オンオフ、細かい調整が可能で、例えば他のプレイヤーを表示しないようにしてスマホの負担を下げたり、チャットの行数を変更したり、自動戦闘時のスキル等々、多岐に渡って設定可能。


説明がやや不親切かなと思いました。
旅館の存在に気づかなければ、馬でかったるく移動するゲームだと感じてしまいますし、強制的にチュートリアルが出るわけではないので、何をすればいいのか?悩んでしまう人もいるでしょう。
地図の上のビックリマークが出ていたらタップする事で説明が入ってくれるので、まずは説明を受けましょう。

また、手動移動の精度が悪いと感じました。
スティックで移動できますが、離した後の余韻が大きく、思ったところで止まってくれない事がしばしば。
もっとも、自動移動、ファストトラベルがメインになると思いますが。
三国群英伝Mを評価レビューしてきました。
良いところ
- 自由度の高いマップ、クエスト
- 自由度の高い育成
惜しいところ
- 説明がやや不親切
非常に自由度が高いのが、このゲームアプリの魅力と言えるでしょう。
数十年前のゲームをベースにしているので、最近のスマホゲームよりも硬派ですし、三国志の雰囲気を感じられる作品でしょう。
気になったら一度遊んでみてはいかがでしょうか。
