
2021年3月4日より配信開始となったゲームアプリ、咲うアルスノトリア。
ニトロプラス原作、20周年を記念して作られたゲームアプリで、GOOD SMILE COMPANY配信による期待された作品となっています。
そんな咲うアルスノトリアの面白いところつまらないところはどこにあるのか、についてプレイ評価レビュー。
咲うアルスノトリアってどんなゲーム?
咲うアルスノトリアは秘密の学園でペンタグラムと呼ばれる少女たちと教師であるあなたが、やがてくる「騎士」と呼ばれる男たちとの戦いを描いたファンタジーRPGゲームです。
学園モノかと思いきや、バトルものになっていてプレイヤーはペンタグラムと呼ばれる少女たちを操作していくこととなります。
スキル連携バトル
咲うアルスノトリアのバトルパートは、ペンタグラムと呼ばれる少女がシジルと呼ばれる装備を装着しモンスターと戦うリアルタイムバトルとなっています。
通常攻撃は自動で行われ、プレイヤーはペンタグラムのスキルとシジルと呼ばれる装備をタップすることで効果を発動し攻撃を行ったり回復を行ったりします。
スキル以外にも秘術と呼ばれる必殺スキルがあり、スワイプすることで発動できます。
秘術をつなげる事で連携することが可能。
咲うアルスノトリアの面白い所
独特の世界観から演出されるストーリーが面白い所。
フルボイスでないものの、背景の細かさや手描きタッチな世界観は、個性を引き立ててくれます。
ファンタジーものなので、好きな人は刺さる世界観かと思います。
お手軽なスキルバトル
お手軽なスキルバトルも魅力の一つ。
お手軽といっても意外と詰みやすく、ちゃんと連携やシジルの選択をしないと負ける場面もあります。
またオートバトルも用意されていますが、オートバトル時のAIタイプを切り替えられるのも驚きです。
かわいいキャラクターたち
魔法(かわいい)は負けない、というキャッチフレーズ通り、可愛らしいキャラクターたちも面白いところ。
ボイスも声優陣が担当しており、詳細を見るとちゃんと個性が立っているキャラクターを確認することができます。
キャラゲーか?と言われるとどうだろうかと思いますが、キャラクターたちがかわいいだけでもゲームを盛り上げてくれます。
確定ガチャが無課金で引ける
咲うアルスノトリアでは最初にペンタグラム2名確定の11連ガチャに加え、ストーリーを進めると更に11連無料でガチャを引けます。
この取り組みは無課金にはありがたいですね。ストーリーを進めるだけで引ける部分があるのでゲームを進める楽しさにもなります。
様々なゲームモード
ストーリーを進める他にアジュラムと呼ばれる料理を作ったりするモードがあったり、最大4人のリアルタイムマルチバトル等様々なゲームモードが用意されています。
シジルも作成することができ、ただバトルを楽しむだけではないのが良いところ。

料理はバトル前の編成で使用することができ、各ステータスを向上させることができます。
モ◯ハンの狩猟前の飯的な感じですね。

咲うアルスノトリアの惜しい所
ペンタグラムのガチャ排出が渋い所です。
ペンタグラムはペンタグラム、シジルはシジルで別にしてくれればいいものの、一緒にまとめられており、なおかつペンタグラムの排出率が3%しかありません。
よって11連ガチャを引いてもシジルオンリーしかでないとかザラです。
人によっては最初のペンタグラム2名確定ガチャの2名+されただけでゲームを進める事になる事も。
シジルよりペンタグラムを集めるのが難しいのは非常に惜しい所。マンネリ化にも繋がります。
育成は難しめ

キャラクターたちの育成が難しいのも惜しい所。
というより素材を集めるのが大変で、ランク10にならないと育成素材を集めるのができず中々キャラクターが育ちません。
そしてストーリーも1章からサクサク進むゲームでなく、これ+ガチャのペンタグラム排出が低いことから、中々ストーリーを進めることができません。
育成面はテンポが悪いと感じられます。
バトルシステムが似ている、テンポが悪い
同じ会社だから仕方ないですが、バトル面はほぼグラサマです。
連携が楽しいゲームアプリですが、秘術が貯まる、スキル使用後の回復速度が遅かったりとテンポが悪いように感じられます。
倍速機能もないですし。
グラサマをプレイしていた人だとかわいい系のグラサマじゃんと感じるかと思います。
まとめ
面白い所
世界観、ストーリー
かわいいキャラクターたち
惜しい所
闇鍋ガチャ、ペンタグラムの排出率
育成難度
バトル面
プレイ評価レビューとして一番感じたのがテンポの悪さです。
ガチャの演出もスキップできず、バトルも倍速機能がないため、サクサクっと事が進まないのが歯がゆい所。
その反面ストーリーとかわいいキャラクターが魅力的で、メインキャラデザインをリゼロの大塚真一郎氏が担当しています。
キャラデザに興味がある、かわいいキャラ萌えゲー好き、ストーリー重視なら一度プレイしてみてはどうでしょうか。
